電動シェーバーとT時カミソリの社人に記事タイトル

シェーバー

【メンズVIO脱毛】髭剃りでパイパン にしてみた!

本ページはプロモーションが含まれています

サトー
サトー

セルフでのVIO脱毛に挑戦してみたいと思ったことはありませんか?

特に男性の場合、サロンに行くのは少し気が引けると感じる方も多いはず。

サロンに行くのは少し気が引ける男性へ向けて、髭剃りを使ったセルフVIO脱毛の実体験をお届けします。

 

僕が試した髭剃りを使ったセルフパイパンへの挑戦

今回は髭剃りを使ったVIO脱毛です!

髭剃りを選んだ理由から、その具体的な手順、体験談、さらに注意すべきポイントまでを詳しくご紹介します。

結論から言うと髭剃りでパイパン(パイチン)にするのはお勧めできません。

剃りを使ったセルフVIO脱毛は簡単そうに見えて多くの落とし穴がある方法です。

その理由も書いていきますね!

それでも試したい方に向けて、安全に挑戦するためのポイントや、プロに任せるべき理由についても解説します。

VIO脱毛をセルフで行う理由とメリット

セルフでパイパン(パイチン )にしようと考えた時、最初に思いつくのが髭剃りだと思います。

僕もそうでした!

お手軽な反面、注意点もいくつかあります。

 

自宅で手軽に始められる

髭剃りを使ったセルフVIO脱毛は、その手軽さと低コストが魅力です。

サロンに行かずに自宅でリラックスしながら行える点が、忙しい男性にも最適です。

特に、自分の好きなタイミングで始められるため、スケジュールに縛られることがありません。

必要な道具さえ揃えれば、思い立ったときにすぐ始めることができるのも大きな利点です。

また、使用する道具も比較的安価で手に入るため、コストパフォーマンスにも優れています。

 

プライバシーの確保

サロンでの脱毛は、プロの技術に任せられるという安心感がある一方で、デリケートな部分を他人に見せることに抵抗を感じる方も多いのではないでしょうか。

セルフ脱毛であれば、他人の目を気にせず、自分だけの空間で処理を進められるため、精神的な負担が軽減されます。

さらに、自分のペースで作業を進められるため、初めての脱毛でも安心して取り組むことができます。

 

デメリットの認識が重要

髭剃りやシェーバーでのセルフ脱毛でパイパン(パイチン)にはいくつかのデメリットも存在します。

特に注意が必要なのは、剃り残しや肌荒れといったトラブルです。

剃毛後に赤いブツブツかゆみが生じる場合があり、これらは不適切な処理やアフターケアの不足が原因となることが多いです。

 

また、VIOゾーンは特にデリケートな部分であるため、慎重な処理が求められます。

無理に剃ろうとすると肌を傷つけるリスクがあるため、適切な技術と道具選びが重要です。

 

さらに、セルフ脱毛では完璧な仕上がりを追求するのが難しい場合もあるため、事前にリスクを理解しておくことが大切です。

髭剃りやシェーバーでのセルフ脱毛は手軽さやプライバシーの観点で大きなメリットを提供しますが、デリケートゾーンの処理には慎重な対応が求められることを忘れないでください。

 

髭剃りでパイパンを実現する方法

髭剃りで安全にパイパン(パイチン )にするには準備が大切です。

後で後悔しないように準備を怠らないようにしましょう!

 

事前準備が鍵

VIO脱毛を始める前に、まず肌を清潔に保ち、毛を柔らかくするための準備をしっかり行いましょう。

 

お湯で体を温めるのは非常に効果的です。

これは毛穴を開かせるだけでなく、肌が柔らかくなるため、剃毛時の摩擦を軽減できます。

その後、シェービングジェルやクリームをたっぷり使用し、刃の滑りを良くして肌を保護します。

保湿効果のある製品を選ぶことで、肌荒れのリスクをさらに軽減できます。

 

道具の選び方

  • 電動シェーバー
    初心者には最も安全な選択肢です。
    刃が直接肌に触れにくい設計になっているため、肌へのダメージを最小限に抑えられます。
    また、操作が簡単で、特にVラインやIラインの処理に向いています。
  • カミソリ
    ツルツルに仕上がる反面、細心の注意が必要です。
    高品質なカミソリを選び、刃が鋭くスムーズに滑る状態を保つことが重要です。
    必ずシェービングジェルを使用し、肌の乾燥を防ぐために処理後はしっかりと保湿を行いましょう。

実際の手順

 

step
1
皮膚を引っ張る

デリケートな部分を剃る際には、皮膚をしっかり引っ張ることが大切です。

これにより、剃毛時の肌への負担が減り、傷つけるリスクを低減できます。

 

step
2
少しずつ剃る

一度に広範囲を処理しようとすると、剃り残しや肌荒れの原因になります。

少しずつ慎重に剃ることで、均一で滑らかな仕上がりを実現できます。

 

step
3
剃る方向に注意

毛の生えている方向に沿って剃ることで、肌へのダメージを最小限に抑えられます。

逆方向に剃る場合は、最後の仕上げとして軽く行うのがおすすめです。

 

注意点

デリケートゾーンの処理では、特に清潔さを保つことが重要です。

剃毛後は必ずシャワーで肌を洗浄し、アルコールフリーのローションや保湿クリームを使用して肌を落ち着かせましょう。

また、処理後は摩擦の少ない下着を着用し、肌を休ませることを心掛けてください。

 

僕が髭剃りでパイパンにした体験談:成功と失敗

パイパン(パイチン)にしたいと考えたとき誰もが思いつく電動シェーバーやカミソリ。

身近にありいつでも出来ますが少し怖い感じもしますよね。

僕が実際やってみた正直な感想としてはオススメはできません。

その理由はいくつかあります。

 

電動シェーバーの使用で感じた注意点

初めて電動シェーバーを使用した際、安全だと思い込みすぎて少し雑に処理をしてしまったため、剃った後に赤いブツブツができてしまい驚きました。

さらに、剃毛後の肌にはしばらくかゆみが続き、不快感が残りました。

 

また、剃った毛先が鋭くなり、下着や肌に触れるたびにチクチクとした刺激を感じることもあり、強い違和感を覚えました。

このトラブルの主な原因は、使用後に肌が乾燥しやすいことや、事前準備が不十分だったことだと考えられます。

 

こうしたトラブルを避けるためには、事前に十分な保湿ケアを行い、剃毛後もアルコールフリーの保湿クリームやジェルで肌を整えることが重要です。

また、電動シェーバーの刃が鈍っていると肌に余計な負担をかけるため、刃の定期的な交換や清掃も欠かせません。

 

このような肌トラブルを避けるためには、以下のポイントを守ることが重要です

ポイント

  • 事前保湿:剃毛前に保湿クリームやシェービングジェルをたっぷり塗ることで、肌を保護し、剃毛時の摩擦を減らします。
  • 剃毛後のスキンケア:剃毛後にはアルコールフリーのローションや保湿クリームを使用し、肌の乾燥を防ぎます。
  • 道具の管理:シェーバーの刃が鈍ると余計に肌への負担がかかるため、定期的に刃を交換し、使用前後に清潔に保つようにしましょう。

 

また、デリケートな部分を剃る際には特に慎重さが求められ、少しずつ丁寧に進めることがトラブルを防ぐ鍵となります。

こうした対策を行うことで、肌荒れやかゆみを最小限に抑え、快適な仕上がりを実現できます。

 

カミソリ使用時の失敗

 

カミソリを使用した際、慣れていなかったためにVゾーンを剃る際に切り傷を作ってしまい、出血するという失敗を経験しました。

このような失敗は、特に滑りを良くするシェービングジェルやクリームを使わなず、ボディーソープを使ったため刃が直接肌に強く当たりすぎた結果だと考えられます。

この経験から、剃毛前には必ずシェービングジェルを使い、刃がスムーズに滑る状態を作ることの重要性を強く実感しました。

 

また、肌を軽く引っ張りながら剃ることで、刃がスムーズに進むだけでなく、安全性が大幅に向上することも分かりました。

ただし、剃った後の毛先が鋭くなり、電動シェーバーの場合と同様に、下着や肌に触れるたびにチクチクとした刺激を感じることがありました。

このチクチク感は特に再生期に顕著で、肌のかゆみや不快感を伴うことも多いです。

これを防ぐためには、剃毛後にしっかりと保湿ケアを行い、肌を整えることが欠かせません。

 

さらに、剃る方向についても、毛の流れに沿って行うことで肌への負担を最小限に抑えることができます。

一見簡単そうに見えるカミソリを使ったセルフ脱毛ですが、適切な手順を守らなければ、肌トラブルや怪我のリスクが高まります。

安全で快適な仕上がりを目指すには、事前準備、道具選び、そして丁寧なアフターケアが何よりも重要です。

 

特に難しかった箇所

玉袋(睾丸)やOライン(アナル周り)の剃毛は非常に難易度が高く、私自身もセルフで試みた際に恐怖心を感じ、安全に処理するのが難しいと実感しました。

その結果途中で断念・・・

この箇所は特に繊細で、ほんの小さなミスでも肌を傷つけるリスクが極めて高いです。

また、視界が届きにくい場所であるため、無理をするとさらに危険が伴います。

 

こうしたデリケートゾーンの処理には、高度な技術や専用の道具が必要であり、セルフでやるには脱毛方法を選ばなくてはなりません。(僕は玉袋やOラインは除毛クリームを使ってました。)

 

そのため、危険だと思ったら無理をせず、玉袋やOラインの脱毛は専門のプロに任せるのが最も安心で確実な方法です。

プロの施術では安全対策が徹底されているため、リスクを最小限に抑えたうえで満足のいく仕上がりが期待できます。

自分で処理を試みる場合は慎重を期し、どうしても不安がある場合はプロの力を借りることを強くお勧めします。

 

カミソリと電動シェーバーの比較

特徴 カミソリ 電動シェーバー
剃り心地 ツルツルになるがリスクあり 剃り残しが出やすい
肌への影響 負担が大きい 優しい
使いやすさ 慣れが必要 初心者向け

道具選びは肌質や希望する仕上がりに合わせて慎重に行いましょう。

 

髭剃りでパイパンにした他の人の体験談

セルフVIO脱毛に挑戦した方々の体験談をまとめました。

この情報は初心者の方でも参考にしやすく、失敗を防ぐための具体的なヒントが満載です。

リアルな声をもとに、自分に合った方法を見つけてみてください。

 

電動シェーバー派の声

他の人の体験談

  • 剃り残しが気になる
    『電動シェーバーでVラインを処理しましたが、肌には優しいものの、剃り残しがどうしても気になりました。
    特にIラインは刃が届きにくい箇所があり、何度も剃る必要があって肌が赤くなってしまいました』。
  • 道具の性能がカギ
    『保湿ジェルを使って摩擦を軽減したら、処理がかなり快適になりました。
    ただ、シェーバーの性能が仕上がりに大きく影響します。
    少し高価なシェーバーに買い替えたところ、剃り残しが減り、肌荒れも改善しました』。
  • 難しい部分もある
    『電動シェーバーは安全で便利ですが、玉袋やOラインといった柔らかい部分の処理はどうしても難しいです。
    完全に剃るにはセルフでは限界を感じました』。

 

カミソリ派の声

他の人の体験談

  • 切り傷のリスク
    『カミソリはすぐに手に入るしコストが低いのが魅力ですが、慣れるまで切り傷が絶えませんでした。
    特にVラインの皮膚が薄い部分では気を抜けませんでした』。
  • 新品の刃の重要性
    『新品のカミソリを使ったときは驚くほどスムーズに剃れ、仕上がりも完璧でした。
    ですが、ジェルやクリームを使わずに剃ると肌荒れして赤みが出ることがありました』。
  • 視界の悪さの壁
    『Oラインを剃るために鏡を使いましたが、視界が悪く剃り残しが多くなりました。
    最終的にはプロにお願いすることを検討しました』。

 

玉袋やOラインの処理について

他の人の体験談

  • 高い難易度
    『玉袋は皮膚が柔らかくデリケートなため、引っ張りながら慎重に剃る必要がありました。
    少し力を入れただけで傷つけてしまいそうで、とても怖かったです』。
  • プロの手を借りる安心感
    『Oラインをセルフで剃ろうとしましたが、視界が悪く、刃が滑りそうで途中で断念しました。
    その後プロにお願いしたら、仕上がりが非常にきれいで、安全性も高くて安心しました』。

 

体験者に共通するポイント

多くの体験者が共通して強調するのは、事前準備とアフターケアの徹底です

保湿ジェルやクリームをしっかり使用して肌を保護することで、トラブルを防ぐことができます。

また、特にデリケートな部分である玉袋やOラインは、セルフで完全に処理するのが難しいため、無理せずプロに依頼するのが最善の選択であるという意見が多数ありました。

 

セルフVIO脱毛を成功させるためには、自分の肌質や希望する仕上がりに合った方法を慎重に選び、適切な準備を行うことが大切です。

これらの体験談を参考に、安全で快適な脱毛を目指しましょう。

 

パイパン後の感想と改善点

メリット

仕上がり後の爽快感は想像以上で、蒸れや匂いの軽減を実感しました。

女性にも好評でした!

特に夏場は快適です。

 

デメリット

チクチク感やかゆみが再生期に生じました。

これらを緩和するためには、保湿を徹底し、アフターケアクリームを使用することが必須です。

 

みんなの評価

他のセルフ脱毛を試した方々からも、「最初は苦労したが、慣れると快適」との声が多く聞かれます。

敏感肌用の製品を使うことで肌荒れを軽減できるとのアドバイスもありました。

 

まとめ

髭剃りを使ったセルフ脱毛は、手軽で費用を抑えられる点が魅力的ですが、デリケートな部分では特に慎重な対応が求められます。

肌のトラブルを防ぐためには、事前準備やアフターケアが欠かせません。

適切な道具選びやスキンケアを徹底することで、安全かつ効果的に脱毛を行うことができます。

 

しかしながら、セルフでの処理には限界もあり、特に玉袋やOラインといった敏感な部位はセルフでは対応が難しい場合があります。

このような部分では、必要に応じてプロに相談することも選択肢として検討してください。

 

僕はセルフでパイパン(パイチン)にするなら除毛クリームの方がいいような気がします。

 

大変なことも多いですがパイパンは清潔感や快適さが向上すると思います。

自分に合った方法を慎重に選んで挑戦してみてください。

安全で快適なセルフ脱毛を実現するための第一歩としてお役立てください!

 

-シェーバー

error: Content is protected !!